1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 06:23:01.16 ID:hz2/+ga80.net
騎手としてありがちな引退理由
2:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 06:24:14.42 ID:RAUjizUW0.net
骨なら多少の無理は出来るだろうけど、筋肉のダメージはなぁ。
広告
3:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 06:25:09.77 ID:mju3ZUCz0.net
治っても後遺症に苦しむし、岡部パターンになるよ
4:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 06:28:31.46 ID:mju3ZUCz0.net
通常の筋挫傷でも二ヶ月前後、武の場合は水が溜まってる深刻なパターンだから馬にちゃんと乗れるまで三ヶ月以上はかかる
通常は馬に乗らないからであって、馬に乗る奴は倍かかるとみていい
しかも高齢だし後遺症に耐えられないだろうよ
通常は馬に乗らないからであって、馬に乗る奴は倍かかるとみていい
しかも高齢だし後遺症に耐えられないだろうよ
6:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 06:32:37.00 ID:0kLEWNuf0.net
来週から復帰してくるだろ
調子が戻るかは知らんけど
いい機会だから乗る馬は制限していくべきだろ
インゼルやキーファーズのしょーもない馬にまで乗ってるからな
調子が戻るかは知らんけど
いい機会だから乗る馬は制限していくべきだろ
インゼルやキーファーズのしょーもない馬にまで乗ってるからな
7:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 06:36:55.41 ID:mju3ZUCz0.net
>>6
来週武豊予定だった馬が康太に変わったぞ昨日な
来週も無理
来週武豊予定だった馬が康太に変わったぞ昨日な
来週も無理
13:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 06:48:04.18 ID:118mL18b0.net
>>6
ドウデュースのJC武豊だから大丈夫
→リカンカブール武豊だから大丈夫
→ビーグラッド武豊だから大丈夫
→インゼルの新馬武豊だから大丈夫 ←イマココ
ドウデュースのJC武豊だから大丈夫
→リカンカブール武豊だから大丈夫
→ビーグラッド武豊だから大丈夫
→インゼルの新馬武豊だから大丈夫 ←イマココ
15:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 06:53:41.24 ID:V9kiGTxq0.net
でも、武豊信者の皆様としては
こんなもっともらしい予想しといてやれば
ショックは和らぐだろ
突然引退発表したら死んじゃうよ
こんなもっともらしい予想しといてやれば
ショックは和らぐだろ
突然引退発表したら死んじゃうよ
20:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 07:01:29.98 ID:hKIY6CMp0.net
アンカツ、仕事がなくなるなw
21:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 07:03:50.12 ID:V9kiGTxq0.net
あと、意外と知られて無いだろうけど
怪我してリハビリしてんだから体重が増えてんのよ
無理に体重落とすと怪我の回復が遅れるから
治ってから減量始める
怪我してリハビリしてんだから体重が増えてんのよ
無理に体重落とすと怪我の回復が遅れるから
治ってから減量始める
26:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 07:16:38.65 ID:2eswqzGK0.net
最後のG I勝ちがディープでもキタサンでもなく
敵さん側の血統になるとはなぁ
敵さん側の血統になるとはなぁ
29:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 07:17:54.50 ID:hKIY6CMp0.net
大震災連発だな
40:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 07:48:04.88 ID:macWq1Ql0.net
池添とジムでトレーニングしてんだろ
痛かったらトレーニングなんてできんよ
痛かったらトレーニングなんてできんよ
41:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 07:50:16.58 ID:mju3ZUCz0.net
>>40
トレーニングしてた風景はなし
ただ立ってる姿だけの写真、信者はこれでトレーニングしてたと言い張るってのがキチガイそのもの
トレーニングしてた風景はなし
ただ立ってる姿だけの写真、信者はこれでトレーニングしてたと言い張るってのがキチガイそのもの
46:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 07:54:49.69 ID:XBPBw3Ea0.net
>>41
アンチの癖にチェックしててクソワロタ
アンチの癖にチェックしててクソワロタ
42:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 07:50:33.28 ID:uO/L7NLh0.net
飲食店経営者も高齢になると
冷蔵庫が壊れたとかそんなんがきっかけになって
閉店しちゃうこともあるんだよね
冷蔵庫が壊れたとかそんなんがきっかけになって
閉店しちゃうこともあるんだよね
52:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 08:02:38.26 ID:Z14etpAs0.net
美馬には乗れるのに
55:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 08:05:27.75 ID:XBPBw3Ea0.net
>>52
懐かしい
懐かしい
61:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 08:27:09.67 ID:dYEVvTUI0.net
こんなに競馬に貢献してきた偉大な人がまさか馬に蹴られてが原因で引退なんてあまりにも虚しいやん絶対復帰してくれ武豊さん!
62:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 08:28:25.28 ID:Ivm54IWL0.net
12月16日騎乗馬入ってるやん
アンチまた負けたのかよw
アンチまた負けたのかよw
65:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 08:32:39.43 ID:jdhVqEKk0.net
>>62
JCのドウデュース予定に入ってたけど?
アイコンテーラーとリカンカブール予定に入ってたけど?
ビーグラッド予定に入ってたけど?
全部キャンセルになったやんw
JCのドウデュース予定に入ってたけど?
アイコンテーラーとリカンカブール予定に入ってたけど?
ビーグラッド予定に入ってたけど?
全部キャンセルになったやんw
63:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 08:31:25.83 ID:sUuPf/1Q0.net
ウイニングポスト2では2027年まで現役だったけど、無理そうだなw
66:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 08:33:29.02 ID:mT1dVQt50.net
5爺
67:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 08:34:49.89 ID:FKpYax3O0.net
最晩年にドウデュースでダービー勝てて良かったやん。
田原南井河内も最晩年にG1勝てた。ロウソクは消える前に一瞬だけ輝くねん
田原南井河内も最晩年にG1勝てた。ロウソクは消える前に一瞬だけ輝くねん
68:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 08:36:05.75 ID:PomWpiba0.net
はよ調教師になれ
福永の芽を潰せ
福永の芽を潰せ
69:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 08:38:19.80 ID:SNvaUIGt0.net
>>68
今更そんなのなってもすぐ定年くるがな
今更そんなのなってもすぐ定年くるがな
73:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 10:00:21.40 ID:TT5tZxMt0.net
俺は70代の一般人だから少し違うかもしれないが、段差に躓いて足の指先痛めたりしても半年以上治らないからな。
黙ってても背中や腰や膝は常に痛いからあまり気にもならないけど捻ったりするともうその痛みと付き合って行くしかない。
黙ってても背中や腰や膝は常に痛いからあまり気にもならないけど捻ったりするともうその痛みと付き合って行くしかない。
75:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 10:09:13.23 ID:V9kiGTxq0.net
>>73
だからバリアフリーなんてもんに金かけるより
身体が健康で動ける目的に金掛けるべきだよ。
バリアフリーなんてものが必要ない社会を目指せよ
だからバリアフリーなんてもんに金かけるより
身体が健康で動ける目的に金掛けるべきだよ。
バリアフリーなんてものが必要ない社会を目指せよ
77:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 10:12:00.67 ID:0kLEWNuf0.net
努力や根性で健康が保てりゃ世話ないわ
生き物は年月をかけて老化して死に向かって進むのみ
生き物は年月をかけて老化して死に向かって進むのみ
80:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 10:14:46.82 ID:bSVAhGa60.net
でも競馬とか関係なくレジェンドの終わりって案外あっさりしてるよな
54:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 08:04:15.98 ID:Nc3pi+hc0.net
年やから怪我もなかなか治らんのやろ
※にんじんchは個人で書いているブログです。
正しい情報や払戻金などは引用元やそれぞれの公式サイトにてご確認ください。
※このブログについて