1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:22:23.73 ID:5sbVDh6X0.net
競馬法改正案が成立へ=地方支援を拡充
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20221111-00000022-jijf-bus_all
馬の産地の支援に向け、日本中央競馬会(JRA)から
地方競馬全国協会(NAR)への資金支援の恒久化を盛り込んだ競馬法改正案が11日の参院本会議で可決、成立する。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20221111-00000022-jijf-bus_all
馬の産地の支援に向け、日本中央競馬会(JRA)から
地方競馬全国協会(NAR)への資金支援の恒久化を盛り込んだ競馬法改正案が11日の参院本会議で可決、成立する。
2:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:23:48.70 ID:5sbVDh6X0.net
今日の競馬法改正でJRAの拠出する基金から地方競馬の
競走体系の整備、競走馬の競走能力向上を図るための事業、経営基盤の強化
に対してNARが監督しながらお金を使うことが可能となる模様
競走体系の整備、競走馬の競走能力向上を図るための事業、経営基盤の強化
に対してNARが監督しながらお金を使うことが可能となる模様
広告
4:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:25:02.75 ID:5sbVDh6X0.net
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/742435
近年はインターネット投票の増加を背景に地方競馬人気が回復する一方、厩舎(きゅうしゃ)など関連施設の老朽化が急速に進んでいる。農林水産省は、来年度以降、地方競馬の施設整備費用に全国で2400億円以上かかると分析。現在は5年間の時限措置として、地方競馬全国協会(地全協)を通じて施設整備などに補助金が交付されているが、主催者が中長期的な展望を持てるよう恒久化を決めた。
近年はインターネット投票の増加を背景に地方競馬人気が回復する一方、厩舎(きゅうしゃ)など関連施設の老朽化が急速に進んでいる。農林水産省は、来年度以降、地方競馬の施設整備費用に全国で2400億円以上かかると分析。現在は5年間の時限措置として、地方競馬全国協会(地全協)を通じて施設整備などに補助金が交付されているが、主催者が中長期的な展望を持てるよう恒久化を決めた。
6:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:25:32.64 ID:pJttzauH0.net
これは一気に整備進むな
大井が大改修される日も近い
大井が大改修される日も近い
7:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:25:53.76 ID:5sbVDh6X0.net
この競馬法改正案可決で地方競馬の路線整備(JRA馬の出走出来る交流重賞増)
だけでなくJRAの基金から地方競馬の施設整備なども可能になる
だけでなくJRAの基金から地方競馬の施設整備なども可能になる
8:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:26:03.55 ID:ZkDqIBtb0.net
お前らの金で笠松のスタンドを新しくしてくれるのか
54:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 13:58:55.25 ID:4f7qpHOs0.net
>>8
笠松のお偉いさん達で分けるに決まってるだろ
笠松のお偉いさん達で分けるに決まってるだろ
57:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 14:07:40.22 ID:2UMelKd00.net
>>54
本当にやりそうで草
本当にやりそうで草
9:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:27:06.82 ID:5sbVDh6X0.net
この後11月下旬にJRAと地全協が
来年以降の交流重賞の枠組み変更について会見を行う予定
来年以降の交流重賞の枠組み変更について会見を行う予定
13:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:29:26.00 ID:fCrivHij0.net
地方競馬場のトイレもピカピカになるんだな
14:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:31:06.24 ID:MtUwV9lg0.net
客エリアのためって言うより、馬や騎手が出入りするエリアを金出してやるからとっとと新しくしろというのが趣旨?
17:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:33:21.31 ID:pJttzauH0.net
>>14
全体的に古いから直せってことさ
全体的に古いから直せってことさ
19:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:35:29.54 ID:hEMP5iQo0.net
ネット投票のおかげで潤ってるからなぁ
パチンコも下火だし
競馬は暫く安泰だな
パチンコも下火だし
競馬は暫く安泰だな
20:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:36:04.25 ID:wwogzGOT0.net
やっぱり引退馬支援の項目なし
24:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:37:21.49 ID:6kuY5+Vx0.net
>>20
衆議院の委員会で提示された条文には引退馬支援の項目があった
昨日の参議院委員会でも確認
衆議院の委員会で提示された条文には引退馬支援の項目があった
昨日の参議院委員会でも確認
22:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:36:46.19 ID:NLEGQuWl0.net
大井のナイター設備とか綺麗になったりするんかね
23:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:36:52.71 ID:5ypYmP0p0.net
地方関係者はJRAに札束ペチペチされて頭上がらなくなるのか
25:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:37:54.50 ID:NLEGQuWl0.net
>>23
むしろ路線整備で地方がいままでより金持つようになるから逆じゃね
むしろ路線整備で地方がいままでより金持つようになるから逆じゃね
28:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:40:04.21 ID:MtUwV9lg0.net
>>23
今でもじゃね
「PATで売れなくなってもいいのか?」って言えば黙りそう
今でもじゃね
「PATで売れなくなってもいいのか?」って言えば黙りそう
26:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:38:55.19 ID:yppjohUa0.net
良いじゃん支援してやれよ
裾野を守るのもJRAのお仕事
裾野を守るのもJRAのお仕事
31:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:42:19.59 ID:UZWYl0U30.net
盛岡の芝コース整備しろ
なんなら門別あたりにも作ったら?
なんなら門別あたりにも作ったら?
32:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:45:49.22 ID:aKzWQnPd0.net
笠松の土地を買収しろ。
34:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 12:52:33.72 ID:veiYcg/00.net
ダート路線盛り上がるならいいじゃん
41:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 13:05:25.97 ID:z58nIHN90.net
今までも長い間JRAの金を入れて整備はしていた
それを今後も続けるってだけ
それを今後も続けるってだけ
56:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 14:07:18.88 ID:9pg155TH0.net
赤字の全地方競馬の穴埋めをJRAの金をジャブジャブ注ぎ込めるわけか
地方競馬の未来は明るいな
地方競馬の未来は明るいな
63:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 14:27:16.60 ID:0g8+FjIA0.net
>>56
今はほとんどの地方競馬が黒字だぞ
今はほとんどの地方競馬が黒字だぞ
65:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 14:28:36.53 ID:axO0KXC60.net
>>56
今の地方儲けまくってるんだが
今の地方儲けまくってるんだが
70:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 15:38:05.15 ID:jVhnr4PD0.net
盛岡「併合してください」
71:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 15:47:25.32 ID:r+a5iek/0.net
宇都宮競馬復活させて🥺
73:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 16:02:52.26 ID:ndvKvXWz0.net
園田は、環境団体無視して、3コーナーの林潰して外回りコース設置や。
80:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 18:15:32.76 ID:5FWvcAVC0.net
オグリキャップ記念とか名古屋優駿とか昔あった交流重賞は全部復活するんかな
81:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/11(金) 18:23:53.50 ID:SZaj/Jul0.net
JRAのダートのレースはほとんど地方競馬に振替することになりそう
※にんじんchは個人で書いているブログです。
正しい情報や払戻金などは引用元やそれぞれの公式サイトにてご確認ください。
※このブログについて
広告