にんじんchタイトル



1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:14:25.86 ID:cgEczYV+0.net
来年10月に全面廃止で180年の歴史に幕を閉じる模様
https://twitter.com/netkeiba/status/1665632249172357120?s=46&t=iMf9kZ1GTIThUl6lnyfXAQ







広告





2:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:16:37.67 ID:C8ZCcyOw0.net
競馬は衰退産業!!
3:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:20:26.03 ID:c6U7yn8I0.net
コスモバルク「」
4:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:20:44.82 ID:8rnJjggr0.net
元々半分死んでたからなぁ
5:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:23:20.48 ID:/ytxYz+y0.net
日本以外の国もいずれこうなるよ
特にイタリア
7:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:25:22.39 ID:NLaUjtV/0.net
同じギャンブルのカジノの台頭で需要がなくなったのか
10:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:27:38.43 ID:iuPRJJDZ0.net
シャドウゲイト(T T)
11:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:28:00.55 ID:2t8NQo+G0.net
馬はどうなるのよ
愛護団体出番だぞ
12:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:29:05.83 ID:RaZlhgeM0.net
パート1に上がって国際開放してくような野心もなかったし
娯楽は別にあるという状態ならもう要らないんだろうな
14:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:31:27.38 ID:iuPRJJDZ0.net
シンガポールの馬が日本の地方競馬に移籍できないかな
15:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:32:04.61 ID:yJ6E8Iwl0.net
次はイタリアで50年後はイギリスですらほぼ終わってるだろうな
17:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:32:41.71 ID:i0IDft8N0.net
競馬って知識を深めれば深めるほど面白くなるギャンブルだからな
日本競馬を俺がやってるのはどの馬が走って、どの騎手が乗ってて、どのコースでやってるとかっていう知識があるから
アルゼンチンのG1をいきなりやったって全く面白くない
だから観光業が中心のシンガポールで競馬をやっても観光客は競馬をやらずにカジノに流れる
19:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:36:06.65 ID:bl/rniXQ0.net
>>17
わかりやすいな
20:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:38:08.25 ID:NW7jsJs00.net
>>17
うむ
18:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:35:32.64 ID:le2YMVbh0.net
日本もカジノできたら衰退するのか
21:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:38:43.74 ID:/C01XB8P0.net
中野省吾シンガポール行ったばかりなのに
23:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:42:01.24 ID:/ytxYz+y0.net
>>21
所属はマカオだし
短期で年末まで行くだけだからなんとかなるだろ
22:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:40:54.58 ID:owgjGQzv0.net
競馬場2つ以上あるの?1つじゃ面白く無い
25:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:43:15.98 ID:wnyPRjeV0.net
レーンはもう日本専属になれよ
26:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:43:35.62 ID:tzl0mBPW0.net
まあ仕方ないよ動物愛護の観点からも逆風だし
そもそも競馬は衰退産業だからね
アメリカやヨーロッパですらどんどんオワコン化してるんだから仕方ない流れ
27:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:44:52.55 ID:4WwwbZIF0.net
JRAは別に衰退してないし他の国の競馬が全て終わった所で日本だけでやっていけるだろ
元々日本が平均してダントツで賞金高いんだし
28:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:45:38.02 ID:ePCxARJm0.net
確か日本人調教師がシンガポールに居なかったっけ
30:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:49:06.55 ID:O9OkWP/M0.net
世界の競馬が終わって日本だけが残ったらそれはそれで世界中から注目されるからありだな
馬券が全て日本に集約されるから世界からの売上も上がるだろうし
31:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:51:17.99 ID:Wg89gadC0.net
シンガポールに住んでる日本人馬主けっこういるよな
32:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 18:51:51.18 ID:3OrrLFvM0.net
もう国際競走もないしな
35:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:00:06.07 ID:2t8NQo+G0.net
シンガポールって馬産はやってないよね?
香港みたいにオーストラリアから買ってるの?
38:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:06:13.66 ID:C8ZCcyOw0.net
>>35
シンガポールて淡路島ぐらいの国土だぞ
馬産なんかやっているわけないやん
37:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:03:22.46 ID:56o5YuTL0.net
日本はギャンブル超大国だぞ?
まあその内、パチンコだけが無くなると思うけどな
42:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:20:00.68 ID:P47w1kIq0.net
ロケットマンだっけ
43:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:20:15.87 ID:gk9yxdoo0.net
中央は廃止しないの?
45:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:25:08.69 ID:AnEe/jDd0.net
日本の競馬は大丈夫だよね…
47:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:32:01.13 ID:Yty6gCVh0.net
>>45
八百長の温床になってる地方競馬は潰すべきなんだが
48:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:32:21.52 ID:y0CjFy1K0.net
数百年後ケイバが国際語になりそうな程度には日本の競馬は生き残りそう
46:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:29:44.90 ID:C8ZCcyOw0.net
馬産が伴わない競馬て魅力が欠けるな
競馬の面白さの半分は血の繋がりなんだから
49:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:33:17.34 ID:cL8OtN080.net
まるでJRAはクリーンみたいな言様で草
51:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:36:45.84 ID:fQFn0VOY0.net
ウイポの稼ぎ場が減るのか…
52:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:39:14.14 ID:35YctpVj0.net
日本も有力な個人馬主は減る一方だしこうやって衰退していくんだろうな
54:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:52:57.65 ID:JBoSm3970.net
馬産地も人手不足だからどこかで限界が来る
55:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:56:11.66 ID:0ZiLmBaY0.net
シンガポールが競馬廃止衰退する一方でさっき芸スポ板見たらスウェーデンではセックスがスポーツ申請されてセックス選手権やるらしいな
41:名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/05(月) 19:17:25.23 ID:kLfrcFDX0.net
5年前は800レースってあったな
1000数百頭の需要が一気に消えるってことか
こうやって競馬産業は衰退するんだろうな






※にんじんchは個人で書いているブログです。
正しい情報や払戻金などは引用元やそれぞれの公式サイトにてご確認ください。
このブログについて





広告






tophe