にんじんchタイトル

都井岬の野生馬が当て逃げされた事故 鹿児島県の80代男性を書類送検 ケガをした馬はギブスながらも元気
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/495203?display=1


3:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:15:56.79 ID:dx3taIx70.net
馬も当たり屋やる時代かよ~
4:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:16:35.33 ID:nHoXzBhq0.net
なぜばれた?
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:22:55.22 ID:llQqbCE90.net
>>4
入口にゲートがあって協力金という名義の
入場料取られる
入った車は全部わかる





広告





20:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:23.33 ID:VsxhFFjD0.net
>>13
馬触ってもええんか?
52:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:56:40.85 ID:6rZckr+50.net
>>20
ええけど危ないで
ちなみに9-17時以外はゲート無料という裏技アリ
5:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:18.22 ID:FruHingv0.net
馬の放し飼いで道路で馬をひいたからって書類送検は可哀想だろ
犬とか猫は轢き殺してるのに
174:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:45:51.57
>>5
列車がカモシカを轢いた場合でも運転手は書類を書かないといけないという
25:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:32:19.45 ID:R4CQHfQb0.net
>>5
今ちょうど車で北海道まで旅行に来てるんだけど
車に撥ねられたシカの死体見たぞ
同じ野生で鹿は無罪で馬が有罪ってどういう違いなんだ?
101:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:38:46.43 ID:wpZHaKh+0.net
>>25
死してシカ撥ね拾う者無し
29:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:35:20.72 ID:I8YG7brY0.net
>>5
野生の馬で天然記念物だぞ
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:40:42.39 ID:2NoYGMhw0.net
>>29
オオサンショウウオだのカワウソだのだけ救護義務が発生するのか
119:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:14:22.86 ID:0/T2Eh/e0.net
>>39
怪我したらカワウソうだもんね
130:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:03:01.81
>>39
カモシカと交通事故起こしたら文化財保護法に触れる
それと同じ
133:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:07:38.84 ID:F/FkTvVz0.net
>>130
文化財保護法ならわかる
道交法ってのは無理筋じゃね?

北海道でシカ跳ねても物損事故としての届けは受理されんだろ
137:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:18:23.58 ID:4Waz06Ip0.net
>>130
そんなことになるのか!
そういうことは免許講習とかでちゃんと教えて欲しいぞ
6:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:31.31 ID:iz6d80IP0.net
動物は轢けって教わったけど
つーか届け出必要なん?
100:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:34:35.68 ID:c/jZSi5W0.net
>>6
ちなみにイノシシも
47:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:46:59.36 ID:aZZrrjgw0.net
>>6
絶滅危惧種の天然記念物は轢き逃げは駄目だぞ
50:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:53:51.35 ID:iz6d80IP0.net
>>47
それは何法になんの?道路交通法?
164:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:35:01.96 ID:zU3rcv290.net
>>47
ヤンバルクイナやオオサンショウウオひいたら警察に届け出ないといけないのか
イノシシ、鹿、狸とかもよく引かれてるけど届出の線引どこでするんだろう
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:21:18.89 ID:llQqbCE90.net
つええな
競走馬なら安楽死コースなのに
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:24:00.28 ID:achwk1Rq0.net
>>10
軽かったからかと
51:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:54:34.24 ID:rQ3B9FB20.net
>>10
競走馬って奇形みたいなもんだろ
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:21:43.87 ID:D/lv7nbp0.net
まじか
小動物とぶつかっても遠慮なく警察呼ぼ
14:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:23:22.48 ID:z9AHY0pa0.net
器物損壊罪かと思ったら当て逃げか
15:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:23:38.71 ID:W+VkmnGL0.net
野生動物でも事故処理しないと当て逃げになるの?
21:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:55.24 ID:vQZmAKkl0.net
馬と事故ったらクルマも全損になりそう
22:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:30:21.10 ID:U/k6S7jH0.net
天然記念物に対する文化財保護法違反だな
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:30:50.03 ID:80D5Kh6U0.net
函館にドライブした時にも野生馬が突然道に現れてびっくりした
昔農家や漁師が飼ってた馬が逃げ出して野生化した個体らしい
26:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:33:23.13 ID:uj0XAjNZ0.net
足の骨折をギプスって……テンポイント号かよ
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:34:38.39 ID:/Pmz0w/s0.net
馬を放牧してた方の管理不行き届きじゃないの
何で公道に出てくるんだよ
162:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:32:13.11 ID:E+zxgYgf0.net
>>27
奈良では鹿が道路横断してる時は人の方が渡るまで待ってるぞ
28:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:34:52.05 ID:b2XUqRVI0.net
迷惑な天然記念物だ…
70:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:19:05.94 ID:eWh9lif30.net
>>28
制度自体が迷惑でしか無いからな
71:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:20:56.65 ID:GHZnCF3Z0.net
>>70
同意ではあるが、あんなとこ行かなきゃいいだけなんよ
99:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:21:39.20 ID:HpupM/Z/0.net
>>71
そんなとこ行かなきゃ良いってのもあるけど近所で認定された日にゃあ
害獣が駆除できなくなってやりたい放題で果樹や農作終了で廃村なんて間抜けな土地も
30:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:35:28.97 ID:/v+1Kq050.net
野生動物にぶつけられて書類送検とか無茶苦茶やな
警察はやっぱり頭がおかしい
120:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:23:06.67 ID:uOSb+xJa0.net
>>30
おかしいのはお前の頭
31:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:36:01.41 ID:aI07u9sz0.net
その辺の道じゃなくて施設?なのか
32:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:36:04.51 ID:qACqytYb0.net
80代のどこかの大学教授だったら話は違ったな
34:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:11.78 ID:uj0XAjNZ0.net
保護区は自動車乗り入れ禁止にしれよ。
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:19.25 ID:I8YG7brY0.net
通行料取る観光用の道路だぞ
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:20.18 ID:TdIS6Xol0.net
天然記念物だから警察沙汰なのか
車は無事じゃないだろうし泣きっ面に蜂とはこの事だな
41:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:42:33.17 ID:rL/SMsZ40.net
馬って足折れたら殺すしかないって聞いたけど普通に骨折治るの?
45:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:44:10.74 ID:GHZnCF3Z0.net
>>41
部位と程度による
84:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:35:07.64 ID:Syt6I0OZ0.net
>>41
岬馬は躰小さいからね
軽いから負傷した脚をかばっても他の脚への負担が少ない
43:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:43:35.00 ID:zRngSJkq0.net
おお都井岬いい所だけど、盛ってる馬が危ねえのよな。
かなり前、春先でチンチン凄くして暴れてたわ
54:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:57:56.86 ID:/UeK8DdU0.net
映像見たよ
痛々しく可哀相だった
競走馬が足を骨折したらギプスなんかで固定しても長くもたないし
苦しんで死ぬの知ってるから余計に
55:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:58:21.92 ID:xAdgxuo/0.net
ひひ~ん
59:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:05:21.72 ID:/UeK8DdU0.net
あそこの馬の歩いてる中を車で走る形は何十年も昔からああいう形だったと思うが
骨折って轢き逃げしたのは記憶では初めてだ
61:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:10:50.00 ID:HFjV0Ukf0.net
サラブレッドより頑丈なんだな
67:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:17:40.79 ID:9aZ0GFOD0.net
都井岬で野生馬に追いかけられたことがある。あいつらでかくてマジ おっかねえ。
149:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:50:31.87 ID:0+AD6h8Q0.net
>>67
飼いにくい気質の馬が放置されたのが起源だから、そりゃ、荒いだろ。
75:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:24:51.49 ID:8oXvVpWJ0.net
え?野生の動物轢くと罪なの?
77:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:25:43.44 ID:/LWnqqJd0.net
馬とかどうでもいいやろ
俺でも無視するわ
というか逆に管理者に車の修理代請求するわ
86:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:35:31.10 ID:vJxwZMxd0.net
早く元気になってね
89:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:40:12.98 ID:CMyePDa00.net
>>86
はよ元気になってほしいわ
元気になれんやろって半分思うとる
91:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:49:27.39 ID:Vn20695F0.net
尻屋崎はもうおうまさんとふれあえないし
都井岬も時間の問題かな…DQNのせいで
103:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:16:17.97 ID:rPgKFL460.net
都井岬て馬が有名だけど猿の方が多くない?
110:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:39:48.53
柵作って道路に出ないようにしろよ、危ないやん
116:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:00:07.23 ID:YMTXEpFt0.net
これが本当のアテウマ
なんちって
136:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:18:16.36 ID:oqHTqDnZ0.net
奈良県はシカを轢いたら極刑だよね?
野良ウマを引いて極刑とかなるの?
138:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:20:42.46 ID:D2PKfAav0.net
人より馬のが偉いからな
145:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:46:41.06 ID:ULWITbeD0.net
馬ひいても警察に通報するのか(´・ω・`)
152:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:58:20.15 ID:GgNPFaWz0.net
猫ひき逃げも捕まえてほしい。絶対に許せない
160:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:38:30.49 ID:nSpMp1Vr0.net
>>152
進行方向しか見ないで道路を横断する猫さんサイドにも問題がある
154:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:04:23.02 ID:IfXLUuak0.net
今度からクマやシカもちゃんと裁判所に連れてきて証言させるべきだよ
156:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:13:56.85 ID:GgNPFaWz0.net
>>154
しかたないなぁ
178:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:11:31.88
いつか見に行きたいんだけど遠すぎる…
181:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:54:34.06 ID:ilCEGru80.net
>>178
地図で見てもえらい所にありますからね
宮崎市から車で2時間かかるという南の最果て
良いドライブになるなら良いですが
180:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:04:42.63
柵で囲われた草原の中にいるのは見たことあるが
道路上まで出ていけるんだな、御崎馬って
157:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:17:02.33 ID:e7PGHn2X0.net
うちの会社の駐車場はキジと猿が出るわ(´・ω・`)
そのうち鬼も来そう






※にんじんchは個人で書いているブログです。
正しい情報や払戻金などは引用元やそれぞれの公式サイトにてご確認ください。
このブログについて





広告






tophe