たいとる


1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:05:47.62 ID:Tep8/D+F0.net
明確に厳しいペースになった宝塚記念は道中でキタサンの周囲にいた馬全部潰れて差し決着になったって伏線張られてて、
それでも競りかけに行く勇気あるやつって競馬板にいるのか
2:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:06:19.07 ID:ZsBjXs+O0.net
じゃあオレがいくわ
4:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:06:53.44 ID:Mhi1iXw90.net
いやいやここはおれが





広告





7:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:07:57.37 ID:8NR/fy3z0.net
いやいやいや俺が
6:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:07:23.10 ID:I8MetA7B0.net
リスク背負わないと勝てない
16:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:10:35.55 ID:Tep8/D+F0.net
>>6
それは違う。馬の特性によるからな
ゴールドアクターなんかはスローの流れに乗って「リスク背負わずに」今まで勝ってきた馬じゃないか
8:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:08:05.87 ID:5GKsIUMfO.net
アクターなら引っ付く
他の社台の運動会用の馬はそういう教育されてないからムリ
9:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:08:49.59 ID:AJFUrznc0.net
俺が吉田隼人ならキタサンの真横にいるわ
364:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 00:27:56.68 ID:3CRk0iwe0.net
>>9
これだわ
簡単でないのはわかってるけど、トライはする
12:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:09:58.34 ID:jKICcQw80.net
あそこから捲れるのは、ヒストリカルに乗ったノリくらい
14:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:10:06.97 ID:OrqLrCP30.net
吉田隼人が行くと言っていたんだが
あいつゴールドアクターに乗ったら謎の3番手病にかかる
24:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:15:41.49 ID:qUeJWCIX0.net
俺が武だったらお前ら能なしが束になって競りかけてきても気にもしないよ
31:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:23:09.31 ID:1q93AttO0.net
有馬はだれか競りにいくのおるんかな?
また逃げ馬いない感じでしょ?
37:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:29:57.22 ID:SYtNAJZV0.net
春天で逃げ切りを許す

「単騎で逃がしたらダメだな」

宝塚記念でスタート直後からプレッシャーかける

競りかけた馬全部潰されて、キタサンブラック自身は僅差の3着に粘る

「競りかけるだけじゃダメ。逃げさせないようにしないと」

京都大賞典で道中2番手から楽々抜き出し快勝

「競りかけちゃダメ。そう言えば春天でカレンミロティックに一回差されてたな。あれでいこう」

ジャパンカップでロングスパートかけられて、早めに捕まえに言った馬(有力馬)がバテる 今ココ
52:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:37:07.72 ID:emRypANI0.net
>>37
実は本当にかなりの実力馬である可能性が高いよな

馬群の中に閉じ込められて
ロングスパートできない状態からの
直線での瞬発力勝負に持ち込めればいいんだろうけど
それが良くないとわかってるから
そんな展開になるくらいなら
ハイペースになることを武豊は選択しそうだし
877:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 13:21:12.11 ID:IS08Xzar0.net
>>37
結局お互いにやることやって今に至るって感じだな。
キタサンブラックが融通の利く馬だからこそなんだけど。
エイシンヒカリみたいなのは強いけど脆い。
61:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:39:58.90 ID:Tep8/D+F0.net
【JC】武豊スタート直後の“けん制球”で勝負アリ 勝つべくして勝ったキタサン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161127-00000096-dal-horse


>>47
13.3 - 11.3 - 12.6 - 12.3 - 12.2 - 12.5

上の記事がけっこう的を射たこと書いてると思うけど、
2馬身くらい離したのは11.3のとこだろ。この地点はスローじゃなくて現実にペース引き上げてる
ここで恐らく前の騎手はみんな「宝塚記念」を思い出したの。普通の心臓ならビビるだろ?
64:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:41:26.03 ID:Cr154Atd0.net
>>61
うーん巧妙だな
サイコパスだよこいつやっぱり
80:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:52:26.94 ID:mCr5+0Ex0.net
>>61
マジで精密機械やんけこいつの逃げ
72:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:47:39.01 ID:WCgOuZso0.net
しかもこのサイコパス騎手、戦前こんな事言ってるんだよ
これで大半は、本心は逃げたくないんだ、とマイナス要素見いだしてた

http://imgur.com/odaEtHS.jpg
74:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:49:25.46 ID:JM23dfAw0.net
宝塚はラブリーデイが早めに仕掛けたからキタサンもつられて動いて直線苦しかったからな
有馬はゴールドアクター、ノブレスが仕掛けていくでしょ
75:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:49:57.06 ID:Uciv4eND0.net
府中2400で逃げ馬に競りかけるってアホかよ
76:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:50:05.96 ID:fE+MdnfW0.net
まあ今日は完全に武が上手いよ
馬の実力以上のモノを引き出してた
85:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 21:54:02.00 ID:kA7etXBt0.net
北島ファミリーが見てると思うと
勝負できるのは限られるな
162:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 22:35:59.56 ID:xWnNp1C+0.net
有馬はサトノノブレスが玉砕覚悟で競りかけていくで
172:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 22:39:25.34 ID:wdi0ArIW0.net
>>162
菊でやったようにノブレスを鉄砲玉に使うしかキタサン潰す手はないだろうな
191:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 22:47:36.12 ID:0MfN9b250.net
隼人はもっとやりようがあっただろう
ムーアに来られてビビってしまったのが敗因
伸びないインに行ったのもテンパり過ぎてたからだよ
251:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 23:23:13.00 ID:OSpOfNZw0.net
向こう正面で観客どよめいたし。
「おいおい、誰も絡まないのか」と。

実際、少しだけ絡んだのは
田辺とムーアだけだし。
254:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 23:25:40.49 ID:rb+MJUBO0.net
有馬はノブレスが刺客として出てきそう
264:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 23:31:36.64 ID:of4bZSkfO.net
スタート直後の武は、明らかに「誰か行きたいなら別にいいですよ、どうぞ」というラップなんだから
このチャンスに誰も行かなかった時点で、まずはキタサン優勢だよな
299:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/27(日) 23:51:42.54 ID:t03b3rRU0.net
そういう意味ではトーホウジャッカルの回避が悔やまれる
346:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 00:20:35.36 ID:jEYfOvK70.net
見てたか浜中
逃げってのは、こーやるんだよ
370:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 00:30:06.13 ID:m0f/e/Z/0.net
有馬ではっきりするだろう
今度は有力馬が直後についてくる競馬
もしかしたら共倒れするかもな
383:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 00:33:54.79 ID:wb9E54pzO.net
>>370
ダイワスカーレットを倒しに行った馬達が全て止まって
無欲のアドマイヤモナークが単にバテなかっただけで差し込めた
みたいな展開の再現もあるかなあ・・・
393:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 00:36:56.22 ID:xDyvJo0F0.net
>>370
宝塚みたいにまーたマリアライトがうまーするんか
ただキタサン粘るからなー
385:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 00:34:36.04 ID:xDyvJo0F0.net
ゴールドアクターは太めであかん
もうちょっと絞らないと話にならん
395:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 00:37:00.22 ID:AHjhvQWK0.net
馬がバテたらそのまま俺が走るわ
415:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 00:43:06.78 ID:LBu06shr0.net
隼人が武マンマークしてくれると信じてたわ

がっかりですよ
424:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 00:48:53.35 ID:m0f/e/Z/0.net
田辺はミスってないと思うな
武とマエコウの繋がりの強さからして蓋をする作戦だったんだろう
499:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 02:13:02.66 ID:tIoS0/ns0.net
有馬は一転してピンク帽になりそうな気がする
524:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 03:06:49.96 ID:1Q9y385d0.net
読んでないけどほぼ上島だよなww
546:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 03:34:21.89 ID:86Z7cKeP0.net
横山アンビシャスが正解に近いんだろうけどGⅠで有力どころに乗ってアレができる騎手がどれほどおるものやら
551:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 03:52:55.00 ID:CYifa8/OO.net
北さんブラックこの名を聞くと誰も競るなんてする騎手なんていない
あと恐いからな
570:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 04:20:32.55 ID:iKm9mrt10.net
この手の話はダイワスカーレットで散々やったからなあ
自力で勝てとしかいいようがないわ
600:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 07:19:45.78 ID:rbn4CBhi0.net
海外だとペースメーカーがいて
逃げ馬潰してくれるんだけどな
そういう役割の馬がいてもよかった
603:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 07:36:22.19 ID:b7NjTm9d0.net
確かにキタサン潰しの捨て駒。
潰さないまでも1000mを57秒で走る馬は用意したい。
どうせお咎めなし。
609:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 07:49:00.38 ID:/ofqSrde0.net
キタサンごと捻り潰して勝てるのはオルフェみたいな常識はずれの強さがねえと
679:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 09:50:15.59 ID:1J3x45lW0.net
なぜキタサンに競りかけなかったのか

そもそも今逃げの上手い騎手がいない
709:名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/11/28(月) 10:12:57.70 ID:65CfR1uN0.net
ノリがいたらまた少し面白かったかもしれんが…。





※にんじんchは個人で書いているブログです。
正しい情報や払戻金などは引用元やそれぞれの公式サイトにてご確認ください。
このブログについて





広告

リストウオッチ【キタサンブラック/天皇賞(春)】




tophe